HOME > 入園案内

R6年度入園について
R6年度中の入園をお考えの方。園見学(日頃の様子)や園説明会をご案内いたします。
4月からだけでなく、年度途中の職場復帰や、満3歳児入園などを希望される方も、まずは1回覗きにおいで下さい。【百聞は、一見にしかず】。自然豊かな環境と子ども達の笑顔が待っております。
入園までの流れ
(1)見学しましょう! (各10時~12時まで)
9月21日(水) 諸富北幼稚園・諸富南幼稚園
10月6日(金) 諸富南幼稚園
10月17日(火) 諸富北幼稚園
園見学をご希望の方
お電話にて諸富北幼稚園0952-47-2238(髙木)・
諸富南幼稚園0952-47-2444(弟子丸)まで連絡下さい
⑵ 聞いてみましょう!(10時~11時30分)
10月21日(土) 諸富北幼稚園ホールにて。
☆説明会後、両園とも、施設見学できます。
(3)願書配布
園パンフレット、R6年度入園要項、願書は、園にご用意しております。お尋ねください。
(4)入園申し込み
1号認定の方は、幼稚園で入園申し込み受付(随時)
2号、3号認定の方は、市役所での申し込みになります(随時)
定員がございます。それぞれ園または、市役所まで お気軽にお問合せ下さい。まずは、幼稚園見学・説明会にお出かけください。
R5年度入園希望の方も、学年によって若干空きがございます。園にお尋ねください。
支給認定区分について
1号認定
満3歳以上で、教育標準時間のみを利用する子ども
2号認定
満3歳以上で、教育時間と保育時間を利用する子ども
3号認定
満3歳未満で、保育時間を利用する子ども
※詳しくは、市役所または、園にお尋ねください。
定員数および募集園児数
諸富北幼稚園
1号認定(3歳児以上) | 130名 |
---|---|
2号認定(3歳児以上) | 50名 |
3号認定(3歳児未満) | 40名 |
諸富南幼稚園
1号認定(3歳児以上) | 50名 |
---|---|
2号認定(3歳児以上) | 20名 |
3号認定(3歳児未満) | 20名 |
入園時納付金
入園手数料 | 5,000円 |
---|---|
制服・体操服・教材・用品・その他 | 約6,000円(0・1・2歳児)、約35,000円(3歳児以上) |
毎月の納入金
保育料 | 0~2歳児は、園児が居住する市町村が決定する所得に応じた額。3~5歳児は、無償となります。 満3歳児は、認定により無償の対象となります。 |
---|---|
施設管理料 | 1,000円 |
行事食費 | 1,000円 |
教育保育充実費 | 500円 |
教育時間・保育時間・預かり保育
1号認定 | 8:00~8:30 延長保育 8:30~9:30 保育時間 9:30~15:00 教育時間 15:00~18:00 おひさまクラブ(預かり保育) 18:00~19:00 延長保育料がかかりますので、詳しくは園にお尋ねください。 ※1号認定児につきましては、春・夏・冬休みがあります。 預かり保育はできます。(別途料金有) |
---|---|
2号認定・3号認定 | 7:30~9:30 保育時間 9:30~15:00 教育時間 15:00~16:30 短時間保育児の保育時間 15:00~18:30 標準時間保育児の保育時間 18:30~19:00 延長保育 |
休園日
1号認定 | 日曜日、祝祭日、長期休業日(春、夏、冬休み) 両親就労児は土曜預かりあり |
---|---|
2号認定・3号認定 |
日曜日、祝祭日、お盆休み(8/13~15)、年末年始休(12/29~1/3) 両親就労児は土曜保育あり |
入園希望者
北幼稚園、南幼稚園共に入園可能です。
入園を考えられている方は、個別に対応しますのでお気軽にお問い合わせください。