2019.07.03
2019.04.23
2019.02.26
2019.02.26
2019.02.18
2019.02.18
2018.11.29
2018.11.27
2018.11.26
2018.11.09
じゃがいも掘ったよ(*^^)v
-
今日は、大切に育てたじゃがいも掘り(*^^*)
どこにじゃがいもあるかな~
-
よいしょ!よいしょ!
ぬけた~!!!
-
こんなにたくさんのおいも。
すごいね!
-
こっちにもおいもあったよ(*^^*)
みんなで掘ったおいもでカレー作ろうね。
楽しみ~
元気な笑顔がそろいました(^^)
-
元気にこいのぼりが泳ぎはじめました。
子どもたちもこいのぼりに負けず元気いっぱい遊んでいます。
-
お姉ちゃんあっちに行こう!
こっちも楽しそうだよ!
- 先生と一緒で楽しいな(^^)
-
大きい滑り台!
ちょっとこわいけど楽し~い♡
-
やっほー!!
みんなと一緒に遊ぶと楽しいね!
春だよ~✿ part2
-
冬のあそび大会のあと
年長さんみたいに!と長縄に挑戦中
-
ボクもわたしも!
先生まわして!
-
先生!見て!見て!
年中さんもなかよし跳びできるよ~!って見せてくれました。
-
先生!私たちもできるよ!
年少さんも挑戦中!
がんばれ!年少さん!
- 今日も砂場では、おやま作りが始まっていました。
- 今日も「ももぐみのおやま」できました。
春がきた~✿
-
園庭のすみにあるサクランボの木
暖かい日が続き、つぼみが膨らみかわいい花を咲かせました。
-
春がきた~!!
ポカポカとても気持ちいい♡
-
砂場を見てみると・・・
あれ!!!何かある。
-
「ももぐみのおやま」
昨日遊びの続き、今日もできるかな?!
小学校に行ってきました(^^♪
-
北小学校に一日体験。
小学校ってどんなとこ?!
- 広~い体育館に入ると、1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが待っていてくれました。
- 校長先生のお話も上手に聞けました。
-
1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんが小学校のことを教えてくれました。
1年生ってすごいな~!!!
- ここのお部屋は何する所だろう?
-
1年生の教室で、ちょっぴりお勉強してきました。
お姉ちゃん先生すごいな~!!
-
お姉ちゃん、本読むの上手だね!
たくさん読んでくれてありがとう♡
-
給食の前に図書室へ!
小学校の図書室広くて、たくさん本あるなぁ~!
-
今日のお楽しみ♡
小学校の給食食べてきたよ。
お兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒で楽しかったな!
いっぱい食べて大きくなるぞ~!!
ちょっと時間が経ちましたが・・・
-
2月1日豆まきをしました。
幼稚園に来た鬼をみんなでやっつけました。
- 怒りんぼ鬼、泣き虫鬼、みんな出ていけ~!!
-
年少さんは、とんがり帽子鬼に、かっこいいベルトの豆入れ。
鬼、はそと~!福はうち~!
-
年中さんは、強そうな鬼のお面。
豆入れには福の神と鬼。
はさみやのりの使い方も上手になったよ!
-
年長さんは、裃姿で鬼退治!
豆入れは折り紙をちぎって隙間なくはりつめ,可愛い福の神ができました。
-
それから数日後の朝。
雨上がりの園庭に鳩が豆を食べにきていました。
お腹いっぱいになったかな?!
-
それからまた数日後・・・
今度はたくさんのすずめ。
木の上からずーっと園庭を見ています。
-
誰もいないことがわかると、みんなで降りてきてお食事タイム。
お腹いっぱい食べてね。
何度もお掃除した園庭。でも次々に出てくる豆。
最後は鳥たちがきれいにお掃除してくれました。
チャイルドファンタジーに行ってきました(^^♪
-
大型バスに乗って、佐賀市文化会館まで行ってきました。
南幼稚園のお友だちも一緒です。
今日は佐賀市内のたくさんの幼稚園の年長さんが招待されました。
もうすぐ始まるよ!ワクワク♡
-
カッパの九助とサッキンチョ可愛いなぁ~!!!
みんな、舞台に釘付けです。
-
わぁ~!!
九助とサッキンチョどうなるんだろう。
がんばれ~!!!
-
終演後花束贈呈。
いろんな幼稚園の代表です。
みんな見ててね!
-
花束贈呈とても上手にできました。
九助とサッキンチョに教えてもらったみんなのたいせつな自然や水しっかり守ります。
おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあい会舞台裏では・・・
-
もうすぐ、始まるよ!
舞台裏では、子どもたちを落ち着かせようと先生たちが、笑顔を見せてくれています。
-
お友だちが踊りだすと、舞台裏でも・・・
早く、ボクもワタシも踊りたいな!
- つぼみぐみさんも、お友だちの歌が聞こえてくると、一緒に大きな声で歌いだします。
-
歌っていると・・・体がウズウズ。
とうとう我慢できずに踊りだしました。
-
舞台があく前の年少さん。
もうすぐ始まるよ。ワクワク♡
みんなの元気パワーがおじいちゃん・おばあちゃんに届きますように!
年中・年長さんはいつもと変わらず落ち着いて待つことができました。
おじいちゃん・おばあちゃんとのふれあい会
-
今日はおじいちゃん、おばあちゃんとのふれあい会。
こつぼみさんは、たくさんのお客さんにドキドキ。
-
おじいちゃんどこかな?おばあちゃんどこかな?
だんだん楽しくなってきたよ!
- 次は、動物電車「つぼみごう」が発車します。
- うさぎさん・ごりらさん・からすさん・・・いろんな動物が、電車に乗って公園に遊びに行ってますよ。
-
年少、もも・たんぽぽさんは手作り楽器で演奏。
ドーナツの楽器とてもいい音♪
-
にこにこ笑顔がたーくさん。
見ているおじいちゃん・おばあちゃんも自然と笑顔になるよ。
-
年中、ばら・ひまわりさん。
ハーモニカでいろんな曲に挑戦。
-
おじいちゃん・おばあちゃんと勝負。
じゃんけんするなら~♪
-
まみこ先生は、手品披露。
大丈夫????
ほっ!!大成功!!!
- 年長、さくら・ゆりさんのピアニカ演奏。
- さすが年長さん!堂々と演奏していますね。
-
最後は「ありがとうの花」
北幼稚園で大切に歌い継がれている歌です。
おじいちゃん・おばあちゃんにたくさんの拍手もらって、たくさんの笑顔みれて、心がポカポカ暖かくなったよ。
おじいちゃん・おばあちゃんありがとう♡
秋
-
お隣さんが「まきの木」の剪定を・・・
そこには、子どもたちの宝物がたーくさん♡
-
ままごと用のお皿にかわいく飾ってありました。
続きをしよう思ったのか
そーっと隠して(片づけて)ありました。
- 次の日は、せっせとまきの枝を挿している子どもたち。
-
畑かな~?!
花壇かな~?!
またまた、楽しいことが始まったよ!
子どもたちには、身近にあるものすべてがおもちゃ!大切な宝物です。
-
にこにこ広場にも「あき」がた~くさん。
お隣の田んぼには見事に実った稲穂!
見て・触れて・深まる秋を感じています。
-
見て!見て!!
落ち葉で作ったコサージュ。
素敵でしょ!